飲食業で儲かる=安い食材 or 人件費削る(搾取主義)

千葉県の食堂『幸』の店主いわく

「流行る店は儲かるかと言ったら、儲からないよ」

飲食業が難しい最大の理由2つ。

食材原価を低くすれば利益率を高くできるが
おいしい料理を提供しにくくなる。
マズい料理に行列はできにくい。

食材の代わりに人件費を削ればサービスが悪くなる。
お客さんを怒らせたら2度と来店してくれない。
結局はセルフサービスがベストとなる。

どうすればいいか?

食材原価:40%
人件費:30%
光熱費や家賃:25%
利益(次への投資):5%

ワンオペ経営か家族経営が良いというのが私の結論。

もしあなたがチェーン店で働いているならば
即刻辞めた方がいい。

外食フランチャイズに加盟して
独立を目指すならば
それも即刻撤回した方がいい。

自分の好きなことは
お金を稼いだ後から
好きなだけやって下さい。
飲食業にも楽しいところがありますからね。

TOP